カナダで暮らす。

日々の生活、学び、主観日記。

カナダの政策金利が3.25%になって考えること

The Bank of Canada today increased its target for the overnight rate to 3¼%, with the Bank Rate at 3½% and the deposit rate at 3¼%. The Bank is also continuing its policy of quantitative tightening.

Bank of Canada 

 

 

昨夜の発表より

 

 

カナダの政策金利が前回から0.75%上昇して、3.25%になった。

 

 

前回と言っても

 

 

たったの2ヶ月前のことで、2022年に入って既に3%という急激な動き。

 

 

2022年までは日本より少し高い0.25%だったのを考慮すると

 

 

この1年のインフレが異常であり、生活に大きな変化を与えてることは容易に感じることができる。

 

 

食料品の値段高騰、ガソリン価格の高騰が1番身近に感じる変化だけど

 

 

実際に卵や牛乳、肉など本当に必要なモノまで購入するのを悩むようになり

 

 

ガソリンも満タンにする頻度が減ったのは

 

 

これからの生活に対する不安が露呈してる証拠だと思う。

 


Mortgage rate

 

 

だけどやっぱりPrime rateの動きで1番気になるのはMortgage  rateだと思う。

 

Prime rate = 政策金利

Mortgage rate = 住宅ローン金利

 

 

Prime rateの上昇をニュースで聞くたびに、variable(変動金利)で借りなくて良かったとつくづく思う。次回の更新が怖い。

 

 

カナダのインフレ率

 

 

Canada central bank (日本で言う日銀)は毎年のインフレ率を2%にしたいようなので、現状の7.6%ではインフレ過多なので、今後も引き続き金利を上げるんではないかと思う。

 

 

ちなみに

 

 

今年の6月でのインフレ率は8.1%でした。

 

 

金利上昇より、単にガソリン価格の低下が影響しただけではないかと思う。

 

 

今回の利上げが、効果的に働くことを願う。

 

 

賃金UPより

 

 

遥かにモノの値段のUPが大きいので、実は出費が増えるので嫌。

 

 

ひとつ疑問

 

 

ここでPrime rateの上昇に対して、ひとつ納得出来ないことがある。

 

 

Prime rateが上がると、それに即反応してMortgage rateなど銀行の貸し出し金利は上がるのに対して

 

 

Saving accountなどの貯金金利はほとんど変化しない、変化しても少額なのは何故なんだ?

 

 

いち個人としては不公平に感じてしまい、銀行に対する怒りを持ってしまいます。

 

 

せめてPrim rateと同じ利率になれば、投資しなくても貯金だけで安全に資産が守れるのに。

 

 

この考えだと、デフレになった場合にマイナス金利になってしまうと、銀行に預けてると資産が減ってしまう結果になるんだけどね。笑